BLOG

へなそうるとの出会い

最近とても心震えた体験をしました。
それは不思議な出逢いに導かれて、自分が子どもの時代に一瞬タイムスリップしたような。懐かしくて、優しさに満ち溢れている空間に触れたから。

図書館通いがよいリズムになってもう二年。
知れば知るほど奥が深くて、数珠繋ぎのように新しい興味が湧くことばの世界。

最初のブームは自分が読む小説でした。擬似体験や、知識や感情を得るとこんなにも日々が活性化するのか!と気づいてからは隙間時間をみつけては本を開いています。

人生の限られた時間のなか、なんでもっと早く本の魅力を知らなかったのかと悔やむほど。

図書館では絵本とともに児童教育に携わった人たちを知り、ますます興味が広がった時。
ズドンとわたしの胸に矢を放ったのは中川李枝子さんでした。

ぐりとぐらの作者として有名な中川さんの『ママ、もっと自信をもって』

この本を読んだおかげで、わたしの考え方は間違っていないのだ!と自分の芯を一本手に入れた気がしています。そして中川さんの感覚に心底共感・納得し憧れの存在となりました。

彼女の教育観は『いやいやえん』に詰まっていると知り、娘と初めての児童書デビューも果たした。

尊敬する方が関わった人をもっと知りたくなって影響を受けた方々の本も読むように。
石井桃子さん、松井直さん、松岡享子さん。遡って北原白秋や野口雨情、サトウハチロー。童謡の作詞家とのつながりもまた面白く。うん、止まらない!

そんな中ハマったふたつめの児童書は、渡辺茂男さんの『もりのへなそうる』です。

てつたくん、みつやくんの兄弟は、画用紙に地図をかき、お弁当を持って探検にでかけます。森の中でたからものを探していると、大きな赤と黄色の縞模様の卵をみつけました。それは、食いしん坊で臆病、でもとても優しい変な怪獣「へなそうる」の卵でした。(福音館書店HPより)

作者は認知していたものの、年末のラジオで紹介をしていたことがきっかけでとても興味をもちました。
渡辺さんは、中川さんの師匠とも言える石井桃子さんとの関わりも深く。ぐりとぐら同様、山脇ゆりこさんの挿絵。更に更にわたしが小学生の頃に大好きだった本のひとつ。『エルマーの冒険』シリーズの翻訳を手掛けられていることがわかりました。

いろんな角度からバチッ!とハマって「これは買わねば!!」と本屋で見つけてレジへ向かったところ。ふと見たレジの脇にチラシがあったんです。


「もりのへなそうる 人形劇」


そんな巡り合わせってあるの?と思うほどのタイミング。
運命以外の何者でもない。何かに導かれていると感じました。

2月だけの公演。
次はいつ開催されるか分からない。
ならばとチケットを予約し、ついに新宿の劇場へ行ってきました。

結果、大きな声で言いたいのです。

「行ってよかった!!!」

早めに着いて娘と劇場で開演を待っていたら、ふとした瞬間に胸がキュッとして、鼻の奥がツンとして、なぜか分からないけど涙が出そうになった。

人形劇団プークさんのあたたかな空間。
作り手の皆さんの素晴らしい創意工夫。
物語の果てしなく広がる世界観。

デジタルな時代に生きていると、テクノロジーの進化に感動することもたくさんあるけれどここでは手作りの舞台装置や人形たちが、人間の手で動くのです。書いてしまうと普通のことだけど、この場所にある全てのものに関わる人がいることを実感してしまう空間でした。


少し離れた子ども専用の席でモジモジしながら、家で何回も読んだへなそうるに会えるのを楽しみに一生懸命リーフレットを読み込んでいます。

その後ろ姿だけでなんだか尊くて。愛しくて。
大変な思いをしてでも電車に乗ってきてよかったと思ってしまう。

劇は影絵の演目と休憩を挟み、お待ちかねのへなそうる。
客席の子どもたちも笑ったり、喋ったり、夢中になって観ていました。娘も例に漏れず。
1冊の本が40分にまとまったあっというまの舞台。

それで分かったことのは、娘は自分自身を驚かすものにはあまり動じないこと。
でも共感力はわたし譲りなのか高いらしいようで、劇中で怖いものを妄想するシーンで、へなそうるの恐怖と共鳴しまくっていました。シクシクと泣きながらわたしの膝に移動してきます。

「へなそうる、がんばれー」と何度も呼びかけながら涙がたまらなく愛しく。
そんな娘にわたしが感情移入する、という訳のわからなさでわたしも泣いてしまいました。笑

まだまだ観ていたいよー。またすぐに会いたいよー。と、別れが惜しい切なさで目を潤ませながら会場をあとにしました。
心がいっぱいな娘はそのまま眠ってしまい、わたしは久しぶりの特急電車に乗って4歳児を抱えたまま家まで帰りました。(筋肉痛すごかったです)

やっと会えた可愛い可愛いへなそうるとの出逢いへの喜びや言葉にできない感情を、全て包み込んでくれた爽やかで優しい音楽もわたしにはグッと込み上げるものがありました。

とにかく、素敵な体験をさせてくださった人形劇団プークさんへ感謝の想いでいっぱいだ。ずっとずっと尊い活動を続けていっていただけるよう、微力ながらもまた何度も足を運ぼうと心に決めています。


へなそうるが連れてきてくれたこの世界は、またわたしに大きな影響を与えてくれました。
ものがたりの力で親子や兄妹、友だち同士…など、人間同士の絆が生まれるのだと実感した体験でした。

ありがとう、へなそうる。また会いに行くね。

あとがき

個人的なお話。最後まで読んでくれた方はいるのでしょうか。笑
でも好きなことを書くのはやっぱり楽しい!
余計なことをダラダラ書きながら削りながら、文章力を磨いていきたいと思っています。

次回のテーマは【童謡・唱歌は人生の財産!】です。
ぜひまた読んでください♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA